笑顔が足りない

と毎日の生活を鑑みながら感じる今日この頃。昔は笑って過ごせばどうにかなると思ってたけど、あれだな、一時自分がやらされていることが許せなかったときに「こんな不道徳なことしてる人間が笑っちゃいかんでしょ」って思ってから笑わなくなった気がする。今笑うと上半身の筋肉が軋むんやけど笑
追伸:先週のまとめはひとまずパスで(書かなさすぎた。めんどい)

plan
今年度:場所中心に山本思想を設計できるまで理解。農土に関するモデル化と知識をマスター。卒業
今週:物象化論と〜、水文8章、GL法

do
21(月)
バイト、病院、論読み
 やらかしたNetflix廃人と化した1日だった。onepieceの空島編をかなり見てしまった。今見るとあれすごいいい話。ワイパーにすごい共感してしまった。文化継承って博物館化したりとか、ファッショナブルな形にしたりとか色々やってるけど、本当に歴史と文化を継承しているのはワイパーみたいな人だよ。ただ納得できなかったのは、ノーランドたちが病気の木を切り倒してカルガラたちと仲違いするところ。普通あの手の自然発生的な問題に対しては、先住民たちの方が立ち回り上手いのが現実世界的。あの話は友情物語だからあれでいいけど、あたかも先端技術が先住民の思想よりも優れていたかのような語り口は、現実世界に対する誤認を生みかねない。まぁ結果面白いんだが。あと、シャンドラが空島に行った後に元々住んでた人と敵対するシーンはスペイン人vsメソアメリカ人を彷彿とさせた。ワイパーにしろカルガラにしろ、ああいう故郷を守ろうとする姿勢は産業社会の文脈では説明難しいし、今の社会では、道徳観や倫理的なものとして扱われるが、そうじゃなくて、人はそういう意志のもとで生きているものなんですよ。まぁそういう人の生の部分を感じるお話でした。

22(火)
病院、モデル化論、研究、チャリ

23(水)
バイト、モデル化論、研究、読書

24(木)
病院、モデル化論、研究、お誕生日会
前に失敗してたFDの計算をグリット幅変えて計算したら安定たした。かなり空間方向の幅をひろめにとった。まぁFDなんて移流方程式と拡散方程式の間みたいなもんだからクーラン数ととのたら安定するのも、一様に安定していくのもありうるっちゃありうる話。ただ問題は取り方によって解が一様に定まらん。